ステキだけが図書館じゃない?!
進化し続けるのか、守り続けるのか?
小学校1年で図書室デビューを果たして以来、
受験勉強時期以外は図書館によく行ったサカイです。
実用重視の図書館が、こんなに変わるなんて・・・想像できましたか?
図書館たるもの実用重視でいいじゃないか!
素敵なBOOK&CAFEはまた別でいいじゃないか!
図書館を立派にするより他にすることがあるんじゃないか!
そう思っていました、ずっと。
この画像は日比谷図書館。
なんせかっこいい。大きい。
あちこち閲覧場所がいい感じに配置されている。
CAFEだってプロントであっても素敵にみえる。(プロントのかたごめん)
そして電源やらWifiやら、ホールやら、コンシェルジュみたいなかたもいるし、
カウンターのかたは親切。
つい『どこの席が人気なんですか?』と聞きました。
3階の2面ガラス、緑が見える場所だそうです。
電源とWifiとCAFEや食べるものがあれば、本当に1日いれる。
そしてみなさん真剣に取り組んでるので、やる気も出たりします。
いや~ステキ図書館は違いますね。
検索してみると、全国でもステキ図書館はたくさんあるようで、
本屋もいいけど図書館もね!的に行ってみたいのです。
そして、我が(週に半分くらいいるかも)高津図書館さん。
PCはPC専用席のみ、飲み物を机において注意されたりします。
まぁフルコースディナーと普段の夕食みたいなもので、
よかった探しをしてみると・・・
家から徒歩3分。
お金を使う場所がない。(自販機もなし)
そして、これだ!
弱冷の図書館なので、長くいても平気。
いいこともあるものなんですね~
とはいえ、ステキな場所はテンション上がりますよね。
そこで何かするには?どうすればいい?
なんて妄想からスタートすると楽しいですよ~ぜひ。
追記:
個人的には建築がうんぬんより、
自然光、CAFE、Wifiこの3つが好きな場所に欲しいものです。
さすがに海の底にはCAFEもWifiもありませんが・・・