自分なりの集中する環境について

実はずっと集中できないと気にしていたらしい
以前、微熱で集中できるとブログに書きました。
今日も自分なりの集中策があるといいぞ!について、です。
久々に飛行機に乗りました。
私のNO.1 集中できる環境は”機内”
ナイト・フライトなら最高~。
GWにいったスリランカでは往復ばりばりPCやノートに向かい続けました。
今回はたった1時間程度でも、やっぱり機内最高♪
最近では寝てる場合じゃない!
貴重な集中タイムをものにしなければ状態です。
もう1つ、私は旅先のホテルにて。
水曜も気が付くと5時間経過していました。
体に悪いと夕食を食べにいった先はCoCo壱番屋。
終わって即集中へ。
2月のバリではあまりにも部屋にいて掃除も不要だったので、
ホテルスタッフが心配して声掛けにきていましたから。
集中できる理由は
機内は動く場所がない、
旅先は環境が変わってですよね。
この集中力を自宅で出せれば。。。
自宅で集中するには、
① 作業机(スタンディング)を広くする
② ものを減らす
③ PCをいいものに変える
あとは高いノイズキャンセラのヘッドフォンを買う、だろうか・・・
毎日飛行機に長くのって、
ビジネスホテルの部屋でやるわけにもいかないので、
自宅を集中する場所に変える方法を誰かオススメあれば教えてください!
行きの機内で集中していたのはこれ。
これを一生懸命録画していました、一人でしゃべりながら・・・
追記
発信ビギナー専用メルマガやってます!
あ、私かも?!そんなかたはぜひ登録してね。
追記2
画像は徳島駅前。
南国ですねっ。初めて行きました。
エンパシーライティングで繋がる縁でありがたいです。