つながりおやつギフトから感じた”はしょらないコト”

湘南の風ならぬタコでもなく湘南の凪へ
この日はおやつまみ遠足逗子バージョンと勝手に称して、
さむーい冬の雨、電車も止まったりするような憂鬱感がでそうな朝。
でもここの中は温かい空気でいっぱい、美味しい匂いでいっぱいでした!
今日はmail えるしぃさん(「利用者の自立と社会参加の促進」を目的とする就労支援事業所)
X 3p.m.(さんじ)さんの内覧会のお話です。
美味しい。
自発的。
できる。
この3つの言葉をたくさん聞きました。
そして試作品を頂いてから既にここの焼き菓子のファンの私。
どうしてカッコよく美味しくきちんとできるのか?
そこを見たかったのです。
私なりの結論でいうと、”はしょらない”こと。
1つ1つきちんと積み上げる大切さ。
できるできないではなく、どうやったら出来るのかを考える。
そして最後は積み上げたことを口に出してきちんと認める。
言葉にすると当たり前になってしまいますが、
このはしょらないことにより、今までできなかったことができるようになり、
数々のココのストーリーが出来、それがつながって美味しい焼き菓子になっていました。
そりゃ、つながりおやつだよなぁ。
ネーミングも思いがこもってて、ぜひそれを体感しにいってください。
毎月内覧会あるみたいですし、店頭でも買えます。
でも、お菓子だけでも注文できるそうです。
ビールに合いすぎて困るらしいおせんべいもあります。
詳細はこちらへ
神奈川県逗子市桜山9-3-53
046-887-0583
サカイの一番のお気に入りは、
2色のクッキー♪(コレはたまにしか会えません)。
終わってみんなでランチして大声で笑ってしゃべって、
楽しさ美味しさはえるしいさんから1日中、続きましたとさ。
追記
つながりおやつというコピー。
ここにかける想いが素敵で・・・
私もそんなタイトル見つけたい。
やっぱりタイトルって大切、キャッチコピーっていいわぁ。
という思いを強くして、宣伝です。
キャッチコピーで遊ぶ読書会主催します。
https://www.read4action.com/event/detail/?id=4658
よかったら来てね。