リーディング・ファシリテーター養成講座レポ ちょっと気になるあなたへ
参加のみなさんのエネルギーが伝わってくる講座
ReadForActionブログに寄稿した内容を、
カジュアルに加筆修正してお届けしております。
なんだか寒くて雨だし、さすがの私も海に行くよりか・・・読書でしょ。
読みたい本も山盛り、開催予定の新しい読書会も山盛りで
自分独りで盛り上がっています。
10月21日『あなたという商品を高く売る方法』
https://www.read4action.com/event/detail/?id=5585
10月23日Life,Work for Woman 働き続ける女性たちのこれから
https://www.read4action.com/event/detail/?id=5608
10月25日YORU、すいほん。 あなたのカダイ聞かせてください。
https://www.read4action.com/event/detail/?id=5603
10月29日『革命のファンファーレ』から仕組みを考える
https://www.read4action.com/event/detail/?id=5602
22日はいつもの日比谷図書館の読書会もやります♫
どうしてこんなにあるのか?
答えは時間も気持ちも余裕があるからです。
もっと簡単に言うとヒマです。読書会で遊びませんか?
あと、実はもう1つあります。
読書会を企画することが大好きなのです。
自分1人で設計書を書いて、イベント用文章を書いて告知してワクワクする。
これだけで読書会の楽しみの半分。
残りの半分は当日、味わいます。
ということで、
今日は読書会を開催するための資格講座
『リーディング・ファシリテーター養成講座』の
9月に開催した講座のレポートをお届けしますね。
これは担当していて本当に楽しい講座です。
参加者さんの熱量が上がってくるのがわかるのです。
参加者さんの利点でいうと
① この講座自体も読書会方式で構成されていて分かりやすい
② 最初は読書会体験からスタートして緊張が解ける
③ 自分の読書会が段々作り上がっていく仕組み
ですので講座自体は6時間~7時間と長いですが、
みなさんの目がだんだんキラキラしてきます。
9月18日の養成講座は・・・
開催場所は川崎市、参加者は新規受講が1名、再受講が1名です。
お一人は20代の男性で、
現在は介護のお仕事ですがゆくゆくは、ファシリテーターやコーチをやりたいとのこと。
読書会に参加して、”これだ!”とのことでその日にお申込み頂きました。
もう1名は素敵なワーキングウーマンです。
一般社団の代表もされていて、ご自身のミッションにしたがって精力的に活動されています。
2年前に受講された直後に、お仕事が忙しくなりすぎて、読書会から遠ざかっていたそうです。
今回再受講でスタートを切ります。
そして担当の私。
読んでいる本も違えば、やってみたい読書会も違う。
三者三様のバックグラウンドにてスタートです。
最初は読書会体験。
3人の持ち寄った本で、お互い話すうちに、
すっかり打ち解けます。
いつもそうですが、
ここで私は養成講座ということをすっかり忘れています・・・。
お昼を挟んでいよいよ読書会設計へ。
読書会は当日だけのことではありません。
どんなみなさんと、
どんな本を使って、
どのようになりたい。
これを設計していきます。
もう参加者さんの頭はイメージができているので、
すごく真剣で具体的な質問もたくさんでますね。
私が気をつけているのはこれは◯、これは☓と言わないことです。
その理由は?どう思いますか?
考えて頂くことがファシリテーションにつながると思います。
さて、頭がいっぱいになるRFA読書会の手法の説明。
(暗記しなくていいんですよ!丁寧なスライドがあります)
手法が大事ではなく、ゴールに向かうためにどれを採用するかです。
最後は夢で終わらせない、
講座のラストは活動宣言と、事務手続きまで説明して終わります。
この日は
1人はビジネス書の名言などを使って、20代達の活性化に使いたいとのこと。
もう1人は食のお仕事。本を使って食を考える読書会を開催していきたいとのこと。
どちらも私の読書会と違うので、これまた楽しみです。
お二人は自主練習会をまず開催するそうです。
さて、リーディング・ファシリテーター養成講座とは?
ぼんやり、こういう読書会がしたいなぁ、
そう思っていた夢レベルをしっかり立体化する講座です。
個性豊かなシニア・リーディング・ファシリテーター達が開催しています。
この日のお客様の声を公開します。
(参加のきっかけ)
2015年に資格をとっていながらも仕事が超多忙でそのままに。
そのまま始めるのに不安があったので再受講を選びました。
(役にたったのは?)
きてくれた人たちにとって居心地が良い場を作る細かい工夫がうかがえたこと。
短い時間ながらも予行演習をさせていただけたことがよかった
(変化したことは?)
あらためて本を介してのコニュニケーションは楽しいな
(今後どういかしますか?)
食関連の人たちとの読書会も開催してみたい
YSさん 女性
(参加のきっかけ)
酒井先生の無料読書会に参加し、
ファシリテーターとして学びの場を提供する素晴らしさも良いなと思い参加いたしました。
(役にたったのは?)
ファシリテーター目線での読書会のプランニングまでのその設計
(変化したことは?)
〇〇◯さんのように共に学び合える仲間に出会え
た喜びも生まれました。
(今後どういかすか?)
仲の良い友人に読書会の練習を通じて、
またその他のシーンでも自分と縁のあるかたに読書会を開いていきたいと思います。
野中大資さん20代会社員
さぁ、次はこれを読んでくださっているあなたでしょうか?
酒井専用特設ページも作りました。
次回は11月3日と12日の2回もあります。
追記:
講座のときはインストラクター酒井。(教える事自体は18歳からやってて空気みたいなことかも)
読書会のときはファシリテーター酒井。(この違いが本当に面白いと思っています)
ん、なにそれ?気になったかたはどちらかに来てみてくださいね。
追記2:
こつこつ続けてるものの1つにメルマガがあります。
週1回、いつでも解除できます。
テーマは”発信ビギナー向け、発信のマインド&スキルが上がるメルマガ”
ゆるく書いています。